飯田真知子容疑者の車放火理由がヤバい!
2022年8月29日
午前4時ごろ
東京都練馬区中村北の住宅街駐車場にて
当時
36歳住居不定飲食店従業員女が
仕事(業務方針・接客態度・作業手順ミス)、金銭(借金・投資・相続遺産・連帯保証人・薬物)、交際(結婚・離婚・復縁)、
介護(病気・食事・入浴・就寝・リハビリ)、騒音(ゲーム・音楽・掃除)、交通上(駐車・敷地)
といった
何らかのトラブルを機に
無人だった
20代知人男性の
軽乗用車内に
燃えたタバコを投げ入れ
全焼させた
放火容疑(刑法110条懲役1~10年以下)で
その後
被害関係者から
警視庁へ
110番通報後
現場検証の防犯カメラ映像解析から
9月10日
飯田真知子容疑者が逮捕され
犯行について
「車のドアを開けて火がついたタバコを投げ入れて車を燃やした」と
認める供述をされました。
※一部引用>ABEMA TIMES
[プロフィール]
名前>飯田真知子
年齢>36歳
職業>飲食店従業員
まとめ感想。
車に放火した
加害者と被害者に
どんなトラブルが
起きていたのか
分かりませんが
2人は知人関係で
被害者自身には
ケガをさせるような
危害を加えてはいないそうですが
物に八つ当たりするという事は
乗らせたくないほどの
理由があったはずで
この車が
実は
加害者ので
貸していたが
乗り方があまりに危険で
事故を起こすところだったり
車検や貸金で
契約を交わしていたが
返済されなかった事も
考えられるのでしょうか。