関謙容疑者は祖母から生活態度や介護で不満が?
2022年9月24日
午前9時30分ごろ
新潟県上越市東城町2丁目の住人家族で
80代祖母、28歳無職の孫が暮らす
自宅一室にて
当時
28歳孫が
仕事(業務方針・接客態度・作業手順ミス)、金銭(借金・投資・相続遺産・連帯保証人・薬物)、交際(結婚・離婚・復縁)、
介護(病気・食事・入浴・就寝・リハビリ)、騒音(ゲーム・音楽・掃除)、交通上(駐車・敷地)
といった
何らかの家庭内トラブルを機に
刃物で
祖母の背中を3回以上〇し切りつける
全治2週間の軽傷を負わせた
○人未遂容疑(懲役5年以上)で
その後
孫自ら
県警へ
「おばあちゃんを〇しました」と
110番通報後
現場検証から
関謙容疑者が現行犯逮捕され
犯行について
「おばあちゃんを3回以上〇した事は間違いありません」と
認める供述をされました。
[プロフィール]
名前>関謙
年齢>28歳
在住>新潟県上越市東城町2丁目
職業>無職
※一部引用元>BSN新潟放送
まとめ感想。
28歳で無職とは
普通なら
働けそうな
年齢に見えますが
今回
住宅内で起きた
祖母と加害者の孫は
共に暮らしていたそうなので
もしかすると
孫が
祖母を心配して
デイサービスを使用すれば
お金もかかることから
介護ケアを優先するような
生活を送っていたが
一方の
祖母からしたら
年齢から将来のを考えれば
働かないのは
もったいないと
仕事話ばかりされ
次第に嫌気が感じたのか
それとも
以前から働いていたが
辞めたか
元々病気で
就職につかず
ストレスを感じはじめたのか
いずれ
介護なら
28歳という動ける
体力からしても
精神的な
負担は1人では
かなり
大変だったのかなと思います。