山口祐紀さんの鉄板落下事故に監視体制が原因で?!
2022年11月9日
午前8時50分ごろ
大分県臼杵市の機器製造工場内にて
当時
1人で
縦約1.5m、横2.5m、厚さ3cm、重量800kgの
鉄板に工具で穴を空けようと
位置作業調整中だった
臼杵市福良の会社員・
山口祐紀さん(25)が
業務上手順マニュアル設計操作ミス、急な天候不良の強風・雨、人数不足や監視体制、部品・固定ミス
といった
何らかの原因か違反を機に
鉄板が倒れる
落下下敷き事故後
目撃した
関係者から
消防へ119番通報後
山口さんは
病院へ搬送も
約2時間後に
〇亡が確認され
9日現時点で
消防・県警による
業務上過失致死を含め
原因を調査中のようです。
[プロフィール]
名前>山口祐紀
年齢>25歳
在住>大分県臼杵市福良
職業>会社員
※一部引用元>TOSテレビ大分
まとめ感想。
今回
大分県臼杵市で起きたとされる
鉄板落下事故ですが
どうやら
この加工会社では
危険な作業のため
通常なら
複数人で
作業するそうですが
当日は
監視人などいなく
1人で作業中に
事故が起きたため
業務上過失致死(刑法210条懲役5年・罰金100万円以下)を
含め
調査中のようなので
今後
これが事実なら
巻き込まれ方は
事件の被害者になり
この会社は
マニュアル手順や設計ミスに
問題があるなどの
責任が問われ
気になるのは
過去から当日まで
同じような
行動を起こしていなかったか
ではないかと思います。