伊藤悠さん(三重県津市/自転車事故)の顔画像&経歴や高校・大学とインスタ・ツイッター・フェイスブック。

伊藤悠さん乗用車のどちらかが信号を?

2023年3月24日

午後17時30分ごろ

三重県津市殿村の信号機停止線無し市道交差点にて

当時

勤務先から

自宅へ帰宅途中で乗用車を運転走行中だった

津市白山町二俣の26歳会社員男性

自転車に乗っていた

津市乙部の大学生・伊藤悠さん(19)

どちらか一方が

わき見(ナビ・スマホ・音楽・ゲーム・タバコ・信号・道路標識無視・考え事)、スピードオーバー(制限速度50km以上)、居眠り(病気・飲酒・薬物)、

蛇行(幅寄せ・車間・ブレーキ・ランプパッシング)、死角(障害物・小動物)、

ハンドル・シフト誤操作・故障(ブレーキ/アクセル不点灯)、シートベルト非着用、路面スリップ

といった

何らかの原因を機に

出会い頭に衝突事故

関係者を通じ

消防へ119番通報後

19歳男性は病院へ搬送も

全身強打で〇亡が確認されました。

[プロフィール]

名前>伊藤悠

年齢>19歳

在住>三重県津市乙部

職業>大学生

※一部引用元>伊勢新聞

スポンサーリンク

まとめ感想。

まず疑問に感じたことが

これまでの

ひき逃げや信号機。停止線、標識無視やスピードオーバーの

事件性でなく

大抵の交通〇亡事故でも

ぶつかっても

亡くなられた側でなく

生存者の運転手が

実名報道はされず

加害性でない事を条件に

プライバシー保護から

されてこないのですが

今回

どちらかに事件性なしで

問題があったにしても

生存者の乗用車側の

運転手まで実名が報道されたのは

どのような理由だったのか

そちら側に気が取られてしまい

もしかすると

実際は

事件性も後に排除できない事からか

事件性があっても

あえて事故のように

被せたのか

それとも

本当は事故だが

被害者だけが

実名はおかしいことから

運転手自ら名乗り出たような

報道をされたのかなと思いますが

現場は

信号機や停止線など

目立った事故防止柵が

設置されていないだけに

不注意のように走っていれば

標識に従い

安心してしまうので

そこが欠けた事故なら

どちらかに問題があるにしても

逆に

事故を起こさす原因を

作っていない側が止めることも

出来たとすれば

お互いに

注意が欠けていたという

感じにも思えますが

それでも

事故を起こした側の方が

責任はありそうですが

このようなT字路のような出会い頭には

普通

信号機はなくても

停止線やカーブミラー標識は

設置されていてもおかしくないのですが

それを無視すれば

当然

現場が

自転車だけでなく

車も走れるだけに

いつ起きてもおかしくはないのではないでしょうか。

スポンサーリンク